なぜこのインテリア?…毒舌でごめんなすって

interior インテリア

住宅業界の慣わしで作られてきた現代の日本のインテリア文化に対して

注)主に新築住宅業界

混沌を書く

前置きとして書いておくと

経済効率や合理性と哲学道徳的なものは相反する事も多く

お金を稼いで豊かに生活していこうと努力の結果こうなっているのは致し方ない

性能・機能重視か意匠重視かの価値観はまだまだ隔たりも大きく、両立となると難易度が高いしコストも膨らむ

私たち一般庶民の元に流れてくる情報と手の届きやすいお店で手に入れられるモノが、美しいインテリアを作るのかと問われと、答えは否

そういう文化が歴史的に作られてきてしまっての今だから仕方がないのだが

…それ以上掘り下げると話が逸れるので前置きは一旦この辺にして

(前置き長

さあいくで(突然

みな手を挙げろー(プチョヘンザッ

注)毒舌だよー(テヘ


コンセプトがまず曖昧

なんとなく右へ倣え

無難オブザ無難

コスパ優先の量販店の影響大

なのにSNSのオシャレっぽいモノの勢力の影響も大

あっちへこっちへ迷走すればするほどモッサリする

プロがお客様を主導するよりSNSからのお客様の要望が強い勢力になり

尚更カオス

インスタ信者は病みやすく

ユーチューバーもまた然り

ノウハウばっかり気にすると

自分の好きがワカラナイ

情報過多になっちまうと

つまらん家になっちまうぞ

そんでますます病んじまうぞ

上も下もないんだが

上下外ばっか見過ぎると己の豊かさ遠のくぞ

住宅メーカー住宅設備家電業界はどこまでも高機能付加価値を果てしなく追い求め

イヤもう要らんて(私はな

もう腹いっぱいやて(私はな

どこまで行くんかいな、この業界

なのに

肝心な意匠はだいぶ発展途上

いやむしろ超後進国…

オッさん達、テキトーか

なんやねん、カーテン家具ニ⚪︎リ推しって

いや、ニ⚪︎リの収納グッズは優秀ですとも

カーテンはモノにより譲るとしてだ

企業努力は否定しませんが

でもニ⚪︎リはやはりニ⚪︎リなんですわ(ゴメンッ

削るとこ、そこちゃうねん

かけるとこ、そこかいな

余計な提案要らんねん

コスパ優先テキトーやめろ

プロが素人レベルお勧めするってどないやねん

インテリアも真剣に考えろ(アホ

結局カネ、カネカネカネか

突き詰めていきますと

カネのかけどころの話やな

お客さんに罪はないねん

住宅業界のミスリードやねん

まあそんな私も庶民かて(なにか?

コスパ、コスパコスパコスパ〜な気持ちはわかるけど

結局のところ貧困になってきてる日本経済が原因(話が壮大

あーぁー…またかいな…もうええわ…

残念〜!(諦…

(アレ?最後ギター侍…)


はい、ごめんなさい

(ついでに変な関西弁もごめんなさい)

散らかってぶった斬って終わってごめんなさい

大しておもんない?ごめんなすって

毒舌

これを口に出すと嫌なヤツよ

わたしはもうシッている

言い過ぎだろうか…

でもこれが住宅業界のリアル…DEATH…

そんな中で持つべきものは己の美学、と私は思う

骨のある子はおらんかい

そんでも最後に一応フォローもしときます

私にも赤い血は流れております

オッサン達、家族のために汗流して頑張ってんねん…

24時間戦ってきた先輩達お疲れ様です…

今現役のお父ちゃん達も大変です…

わたしはそれもシッテイルよ…

みんな悪くないねん

でも、一人一人の意識がみんなだと考えるとやっぱりみんな悪いといえばみんな悪いねん(どっちやねん

しゃーない

お互い、がんばろな…

だが!

配慮なしに横槍で自己満的提案ぶっ込んでくるとか!

お前は悪魔に魂売ったんか的提案でお客様を迷走させるのはやめてくれ

手の込んだ創作料理の仕上げに突然マヨネーズぶっ込まれるくらいイラつくねん

頼むからインテリアを安っぽくしないでください…

はいもちろん私も気をつけますとも

悪気ないけど頑張っての事なら許したるが

それでもあからさまに軽く扱われるのはノーサンキューで極力関わりを減らすように舵を切ります悪しからず

というわけで、また明日もがんばろなー

阿修羅像 仕事中こんなん

タイトルとURLをコピーしました