春ですね〜 ネイル、そして色の話

color カラー

このネイル、何色でしょうか

答えは、薄いパープル

ペールカラーという感じなのだが、画像でお分かりいただけるだろうか

写真てほんとに色を正確に表現するのが難しいのだよねー

ここ最近はずっとネイルシールがもっぱらお気に入りなのさ。すぐ替えられてコスパもいい。爪は短い派でっせ

上↑は、灰紫(あえて漢字の表現、そのまんまの色味)のニュアンスカラーのパンツに手を乗せて撮ってみた画像

毛穴とか見ないでな〜、って言うと見ちゃうよな笑

上↑は、黒のレザーの上に手を乗せてみた

が、光の当たり方とかもあって、やっぱりあんまり色が正確に出ていない気がする

ちなみに、インテリアの打合せでもこの色問題は何気に軽く見落とされがちだが、かなり重要

実物の色と画像の色って、違って見えることもよくある

だから、小さなサンプルだけとか画像だけでなんとなく見て決めちゃって、家というでかい面積で実際に肉眼で見た時に、全く違って見えてしまってクレームとかになるという話はわりと聞く

私はその辺、色をベースにやってきたため徹底するようにしている

目に映る色は光

その時の光の色、背景の色、いろんなものに左右される

日中でも、晴れなのか、曇りなのか、室内なら照明の色、壁、天井の色、机の上に乗せてたなら机の色、服なら合わせる服の色、などなど…

インテリアに限らずお洋服だってそうだよね

オレンジ色とか黄色味の照明で試着して、家に帰って違う色だった、とかあるある

人や食事を綺麗に見せる色と正確に見せる色は、違うから

照明の色にまやかされてしまう時があることに注意だー

また散文になっているけれど

お花見のシーズンですね(突然)

桜は陽の光でも、ライトアップされた夜桜でも、そのライトが白かろうと青かろうと黄色だろうと、なんでも綺麗なのよね

元が美しいものは周りに左右されず美しいのですね

その凛とした姿勢、少しは見習いたいものだよ

タイトルとURLをコピーしました