禅 ZEN

禅 ZEN

純次師匠に学ぶ会話のキャッチボール術

ある程度までは相手の情報を知りたいなぁとか興味が湧くのは自然な気持ちだと思うのだけど 会話の流れも何もなく個人情報を質問されると身構えてしまう たとえば 血液型とか 家族事情とか そういう類の質問 聞いてくる方は悪気はない人が殆どだろうから...
禅 ZEN

音の波長

仕事でたまに遠方へ車で行く事があり 打合せ終わりに車に乗りこみ、Apple Musicでランダムに音楽を選ぶ 音楽は広く浅く聴くから色んなジャンルの音楽がスマホには入っている その時の気分とか、疲労の度合いとか、たぶん自分のテンションとかに...
fashion ファッション

完璧な美しさと人間らしい愛らしさとの狭間

揺れる時 ファッションでもインテリアでも、完璧な美しさに惹かれる時 芸術を愛でている時のあの厳かな気持ち BGMにはクラシックとか「静寂」が合う空間 その一方で、人間くさいファッションとかインテリアもなんだかんだで好きな自分がいる BGMは...
禅 ZEN

ま、いっか

考えないでま、いっかー(まいっかー)って歌詞あったよね 時にはあのマインドも大事っすね 考えることが必要なのに逃げてばっかりではあかんのですけど 小さなことに悩んでいても仕方ない 答えの出ないことに悩んでも仕方ない 面倒くさい人に悩んでいて...
禅 ZEN

女の友情

ハムより薄いと言われたりする女の友情 ライフステージによって人生には様々な変化が訪れるから それが経験として腑に落ちる今の年齢になればその言葉はなるほどと納得できたりする 女同士って、学生時代はよくても社会に出て様々な環境の違いが出てくると...
interior インテリア

スマホか、スマホ以外か

インテリアの打合せ中にわからない事があるとその場ですぐ下を向きスマホ検索を始める若者たちを沢山見るようになってきた 家づくりをする施主のメイン世代を考えたらそれだけ時代が変わってきているっちゅー事なんですね それに文句をつけようものならきっ...
other 他

戦闘力5の善良な民族

人付き合いで波風立てない人々っていますよね 他人に威圧感や嫌悪感を感じさせず、イラッとする余計な一言も滅多に言わず 敵を作らず軋轢も生みにくく嫌われにくい その人の周りはなんだかいつも平和 ドラゴンボールでいったらおそらく戦闘力5、くらいの...
interior インテリア

モノの選び方

これでいっか これしかないから仕方ない… と これがいい これが好き と、選ぶ、決める ではその後の生活の質までも変わってくる 小さな選択から大きな選択まで その積み重ねがその人の生活の豊かさを創る 豊かさ=金額に繋がる事も多いのだろうけれ...
other 他

工藤さんと男前

他愛のない雑談なので酒のツマミにどうぞ 昔々、キムタクが結婚した頃にたまたま読んだ雑誌のコラムか何かだった気がするのだけど 工藤さんを配偶者として選んだキムタクは男の器が大きい、みたいな事が書いてあった 誰の記事なのかも全く覚えていないけど...
fashion ファッション

空気感

人間の感覚ってとても緻密で繊細 AIのそれとはまた違った緻密さ、繊細さ 空気感 雰囲気 とかってあるじゃないですか うまく伝えようとすると伝わりにくいものたち ニュアンス的なもの 言語や数値で表現しにくい人間や自然の織りなす日常の中の生の感...